NEWS
院長コラム更新!『腎不全 その3』
2025.06.16
半田クリニック
院長コラム更新しました。前回に続き『腎不全』についてです。今回が最終回です。(3回目/全3回)
前回は腎不全の症状・検査について紹介しましたが、今回は腎不全の薬物療法についてご紹介します。腎臓の本来の機能である濾過機能が低下している腎不全の薬物療法には、以下のようなものがあります。
①血圧降下薬:血管を拡張して血圧を下げて腎臓への圧力を軽減
②利尿薬:体内の余分な水分やナトリウムを排出し、血圧を下げます。
特に浮腫(むくみ)や高血圧、心不全がある場合に使用します。
③血液凝固薬:血小板の凝集と血栓の形成を防ぎ、心血管リスクを低減。
このほかにも「糖尿病治療」、「貧血薬」、「ビタミンD補充」など、患者さんの個々の状態に応じて組み合わせて使用します。腎不全の治療は複雑であり、必要に応じて専門医を紹介します。ただ、通常の高血圧や糖尿病などの生活習慣病のコントロールが重要なのは言うまでもなく、これを放置していると重大な疾患を発症する可能性が高くなりますので、医師に相談するようにしてください。